会社案内COMPANY
会社概要
社名 | 株式会社 ビーパックス |
---|---|
代表者 | 代表取締役 井上和也 |
所在地 | 〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ] |
電話/FAX | TEL:075-874-5122 FAX:075-312-8869 |
営業時間 | 月-金(10:00-18:00)※祝日、大型連休除く |
業務内容 | 【水素事業部門】 水素ガス発生装置販売 水素水生成器販売 【 自動車部門 】 UV・省エネ・防犯セキュリティー ウィンドウフィルム施工 ボディコーティング/塗膜研磨再生 セキュリティーシステム取付販売 カーナビ・カーオーディオ・電装用品取付販売 キズ/凹み 塗装/修理・事故対応 【 住宅・建物部門 】 防災・防犯フィルム/省エネ・遮断熱フィルム施工工事 防犯カメラ・システム全般/省エネ機器全般 【その他】 超音波加湿器販売等 |
取引金融機関名 | 京都中央信用金庫 樫原支店 京都銀行 西桂支店 三井住友銀行 京都支店 京都信用金庫 西京極支店 |
適格請求書発行事業者 | T4130002009196 |
アクセスマップ
ご挨拶

水素への道のり
40代半ば頃、公私で大切な人物3名がほぼ同時に大腸ガンが見つかり手術を受けるという事件が起きました。
この身辺に起きた同時多発ガン事件は決して他人事とは思えず、過去人生ではじめて自分の身体の健康について真剣に向き合う転機となり、その後膨大なデータ資料を調べ始めました。
先ず中世から発祥した西洋医学については人命救急医療等の外科を中心として優先発達してきましたが、現代の内臓疾患治療等については抗癌剤やワクチン化学薬品の利権に支配され、その効果の疑わしいものが相当数多く見つかります。
又、身体を構成する細胞の元になる食べ物については、例えば農作物への過剰な殺虫剤(農薬)使用、化学物質、遺伝子組み換え、海産物の海洋汚染や、養殖魚や酪農畜産への成長ホルモン汚染、遺伝子検査、さらに加工インスタント食品等の大量流通、これらが癌を含めた現代病の根源の一つにもなっています。
しかしこの現代の利権優先社会の中でメディアの誤情報に惑わされず、正しい医療と食事を生活に取り入れ自己免疫力を高め維持するには、それなりの知識研鑽と強い意思が必要です。
2018年の秋、なるべく現代医療に頼らず正しい食事や運動で自己免疫力を高める為の様々な実践に取り組む最中、初めて水素に出会いました。FCV等の燃料電池や化石燃料等の代替エネルギーの水素ではなく、水素水や水素ガスとして人体へ摂取するための水素です。
そして人体に起こる病気と老化原因の殆どが悪玉の活性酸素だと知りましたが、水素を体内に取り込むと細胞傷害性の高い悪玉活性酸素だけを消し去る事も理解しました。又逆に善玉の活性酸素にはまったく反応を示さず、水素は正に身体の悪い部分だけに効き副作用も一切ない事もわかりました。
2016年11月には水素ガス吸入治療法が厚生労働省の先進医療Bとして承認され、特に蘇生後の脳機能回復に革新的な治療効果が認められました。近い将来さらに幅広い医療分野への展開が予想され水素は医学を着実に前進させるでしょう。
しかし今は、人が人らしく自然な食べもので育ち、電磁波に満ちた家電や情報機器から逃れた仕事や生活から一変することはとても困難なことです。残念ながら多くの日本人は薬を好み、化学物質まみれの加工食品やデジタル機器も家電も将来に亘って手放す事はないでしょう。
現代の利便性に馴れた社会生活の中で、真の健康に先ず一歩近づける事ができる方法の一つとして、水素を日常に取り入れる事を私からご提案致します。
代表取締役 井上和也
会社沿革
1992年(平成4年)5月 | ビーパックス創業(京都府亀岡市にてカーケア・コーティング/フィルム事業開始) |
1994年(平成6年)7月 | 京都市西京区桂へ拡大移転 |
1994年(平成6年)9月 | 有限会社ビーパックスへ法人化 |
1998年(平成10年) | 公式Webサイト開設(http://www.b-pacs.co.jp) |
2004年(平成16年) | 公式Webサイトリニューアル及びドメイン変更(https://www.b-pacs.com) |
2008年(平成20年)4月 | つくば市谷田部にビーパックスつくば店オープン |
2012年(平成24年)6月 | 株式会社ビーパックスへ組織変更 |
2012年(平成24年)7月 | 京都店を拡大移転(京都市右京区) |
2014年(平成26年)8月 | nanobell株式会社へ出資設立(東京都渋谷区)CNT、水素関連事業 |
2017年(平成29年)10月 | つくば店をビーパックスグループとして分社化 |
2020年(令和2年)6月 | 水素はうす公式Webサイト開設 |